春キャベツの南インド炒め
キャベツのトーレン(トーラン)は、南インドの食卓に欠かせないお料理です。 基本的にはスパイスとココナッツで野菜を炒め蒸ししたものですが、その歴史はものすごく昔にさかのぼります。インドの寺院でお祈りの後に沢山の人が並んで食… 続きを読む: 春キャベツの南インド炒め
キャベツのトーレン(トーラン)は、南インドの食卓に欠かせないお料理です。 基本的にはスパイスとココナッツで野菜を炒め蒸ししたものですが、その歴史はものすごく昔にさかのぼります。インドの寺院でお祈りの後に沢山の人が並んで食… 続きを読む: 春キャベツの南インド炒め
ウプマは簡単に出来て腹持ちものよい南インドの朝食・スナックです。身体に優しく味もやさしい味なので、私は最近またよく作るようになりました。
ベイガンバルタは中東のババガノッシュというお料理がもとではないかと言われてます。 ババガノッシュは、焼き茄子にタヒーニ(白ゴマペースト)やその他を加えたペースト状のもので、中東独特の薄いパンに… 続きを読む: 焼き茄子のベイガンバルタ
今日ご紹介する南インドの茄子炒めは、とても簡単で保存も利くので是非一度作っていただきたいレシピです。
コウジェとはイギリス英語でズッキーニのことを言います。フランス語が語源だとか。 今日のコウジェチリフライはチリパウダーの香りを活かして仕上げたインド料理です。 どちらの地方のお料理かは定かではありませんが、このお料理、… 続きを読む: コウジェチリフライ
これもその中のひとつ、とっても簡単でしかも絶品!スクランブルエッグの見方が変わります。辛さの程度はさほど問題にはなりませんが、やはり食べていてピリッとするぐらいがよろしいです。スーハースーハーするほど辛くなくても大丈夫です。
シュリンプマサラといえば、我が家の大好物。
平たく言えば、海老をスパイスで軽く炒めたものです。基本のレシピはありますが、その日の気分でスパイスを少しずつ変えてバリエーションを楽しんでいます。