スパイスごはんのほうでもお話ししましたが、缶詰。
そう非常食のために買い置きしている、缶詰の中から消費期限に近いものをいくつか見つけたのです。
こちらではこのキドニービーンズを使って作ったカレーをご紹介しますね。
このカレー、インドのパンジャブの家庭料理であるラジュマというお料理です。
もともとは玉ねぎとクリーム、そしてガラムマサラを使った濃厚な味なのですが。
キドニービーンズが甘くて、玉ねぎも甘くて。
美味しいのですが、なんだか自分の味ではない感じがしてきました。
そこで今日は思い切って玉ねぎを加えずに、オーセンティックな味から離れて思うが儘に作ってみました。
その結果は。
美味しかったの。
ほんとに好評でしたよ。
玉ねぎを使わないのでトマトの酸味が際立って。
トマトの酸味と豆の甘みが口の中で溶け合って調和されていく。
さっぱりしていて食べやすい感じです。
良かったらお試しくださいね。
ラジュマ
材料
キドニービーンズ缶 1缶(豆をざるに取り流水で軽く洗い流しておく。)
植物油 大さじ1
クミンシード 小さじ1
ベイリーフ 1枚
しょうが・ニンニク(すりおろしたもの)各小さじ2~大さじ1
トマト 中 2個(荒みじん切り)
コリアンダーパウダー 小さじ2山盛り
クミンパウダー 小さじ1
チリパウダー 小さじ1/2
ターメリック 小さじ1/2
香菜 大さじ3(みじん切り)
塩 小さじ1/2程度の適量
作り方
- 厚手の鍋に油とクミンシード、ベイリーフを入れ中火で加熱する。
- クミンシードの色が変わり始めたらしょうがとニンニクを加え混ぜ合わせる。
- ニンニクの香りがしてきたら、豆とトマトを加えよく混ぜ蓋をして弱めの中火で加熱する。
- 時々かき混ぜながら、様子を見る。
- トマトが崩れたらスパイス・塩・香菜・水100ml を加え混ぜ、蓋をして弱めの中火で加熱する。
- 豆の皮が柔らかくなたら、火からおろし、好みで香菜を添えて盛り付ける。
☆玉ねぎを加えたい場合には、紫玉ねぎがいいですよ。普通の玉ねぎは加熱すると甘みが増し、さらに新玉ねぎは特に甘いので。
Copyright © Masako Mavani All Rights Reserved.