こんにちわ。みなさまお元気ですか? このたびブログを2つのブログに分けることにしました。
「マバニマサコのスパイスごはん」はインド・スパイス料理をより日本の家庭に取り入れやすくしたもの。
もうひとつのブログ、「マバニマサコの本格スパイスごはん」はより本格的なインド・スパイス料理を深くお伝えしていくブログです。
ただいま読んでいただいているブログはブログNo.2のほうです。
どちらのブログも一生懸命作っていきますので。どうぞよろしくお願いします。
さて、それでは今日のお料理のこと。 今日ご紹介するお料理はインドベジタリアン料理のひとつ、お米のフレークを使って作るパゥワです。これはかなりディープなインド料理ですよ。^^
ロンドンに住み始め、インド料理を習い始めたころ、インド食材店でお勉強中に、このお米のフレークを見つけて「これ何に使うの?」と夫に聞いてはいたのですが、「スナック」という答えが返ってきただけでそのまま疑問が残る中、数年。あるとき主人に「あれが食べたい」と言われ、えっなんのこと??
詳しく聞くとお米のフレークを使っているらしい。そこであの時の疑問が頭の中によみがえり、義母に教えてもらいました。 こんなに美味しいならもっと早くに知りたかったわ~と思ったものです。 これは朝食にも小腹がすいたときにもいいですよ。
マバニ家のパゥワ
材料
ライスフレーク 1カップ(米用のカップで)
じゃがいも 1個(1cmの角切り)
玉ねぎ(大) 1/8コ(みじん切り)
香采(生)大匙3(山盛り)(みじん切り)
カシュナッツ又はアーモンド 適量
クミンシード 小匙1/4~1/2 (お好みで分量加減)
マスタードシード 小匙1/4~1/2 (お好みで分量加減)
カレーリーフ 1枝 (8枚から10枚)
ウラドダル 小匙1/4~ 1/2 (お好みで分量加減)
青唐辛子 1本(種は取らずに、縦に切込みをいれる)
ターメリック 小匙1/4
塩・レモン・砂糖 各適量
作り方
1.米フレークは水でさっと洗っておく。野菜はそれぞれの大きさに切っておく。
2.フライパンに植物油大匙2とスパイスと豆を加え加熱する。
3.カレーリーフも加える。
4.玉ねぎを加え透き通るまで炒める。
5.ジャガイモも加え蓋をして加熱する。
6.じゃがいもが柔らかくなったら、青唐辛子、ライスフレーク、ターメリックを加えライスフレークが柔らかくなるまで蓋をして加熱する。
7.香采、、塩、レモン砂糖で味を調える。
Copyright © Masako Mavani All Rights Reserved.